FAQ
よくあるご質問
- Q.アレルギー対応はできますか?
- A.ご招待状の返信ハガキでゲストにアレルギーを伺っていただくことができます。
お料理重視の方には、大変喜ばれます! - Q.人気の「和」の演出は?
- A.獅子舞・鯛の塩釜焼き・餅つき・鏡開き・日本刀でのウェディングケーキ入刀などが人気です。
- Q.送迎は可能ですか?
- A.空港やターミナル駅、都内近郊へバスでの送迎を手配することができます。
また、タクシー送迎の手配もできますので、少人数からご親族様や団体様も対応可能です。 - Q.支払方法は?
- A.当日のご披露宴後のお支払いが可能です。
- Q.衣裳のレンタルはできますか?
- A.自社ドレスショップまたは、提携のドレスショップのご紹介が可能です。
もちろん、留袖やモーニングなどご列席者様用衣裳のご用意も承ることができます。 - Q.神社教会の紹介はしていただけますか?
- A.近隣神社をいくつかご紹介可能でございます。
もちろん、キリスト教式をご希望のお客様へは教会のご紹介もさせていただいてます。 - Q.海外在住で結婚式はできますか?
- A.海外にお住まいのおふたりとは、メール、スカイプなどでお打ち合わせが可能です。
また、外国人スタッフも多く在籍しておりますので当日も安心してお任せください。 - Q.海外ゲストの中で「ベジタリアン」の方がいらっしゃいます。
- A.ご対応可能でございます!
野菜の寿司をご提供したり、細かくメニューを相談させていただけます。 - Q.代々受け継がれている婚礼衣裳を持ち込むことはできますか。
- A.お持込いただけます。
弊社では、お持込料の設定がございませんので、何なりとご相談ください。 - Q.フォトブースをつくったり、会場装飾にこだわりたいです。
- A.弊社に、装花や空間コーディネートを専門に打合せしているチームがありますので、安心してご相談ください!
- Q.楽器の演奏はできますか?
- A.ドラムも含め、基本的にどの楽器もご演奏いただけます。
これまでのご婚礼では、和太鼓の演奏を取り入れたこともございます。 - Q.アイテムの持込料はかかりますか?
- A.全て無料です。
衣装、司会者、ヘアメイク、カメラマン、ペーパーアイテム等全てにおいてお持込み自由です。
ご友人様やお知り合いの方にご依頼される方も多数いらっしゃいますので、お気軽にご相談下さいませ。 - Q.準備期間はどのくらい必要でしょうか?
- A.最短2週間で当日までのご案内が可能でございます。
結婚式に携わるスタッフが全て内製化されている為、短期間でも当日まで安心してご案内させていただきます。 - Q.新型コロナウイルス感染対策として、スタッフへはどのような指示を出されていますか?
- A.・社員・アルバイトおよび提携先を含む全スタッフの体調管理の徹底
検温実施、手洗いおよび消毒の実施、出退勤時・業務中のマスク着用を行ないます。
・館内および備品等の衛生管理の徹底
定期的な換気、清掃・消毒の実施。特に、お客様のお手が触れるもの(タッチパネル式ツール、余興用マイク等)はご利用ごとに消毒を実施いたします。 - Q.新型コロナウイルス感染対策として、ゲストへの対応は具体的にどのようなことを行っていますか?
- A.・37.5度以上の発熱があった場合は、ご列席をお控えいただく場合がございます。また、風邪症状、咳などの他、体調不良の際は必ずお申し出くださいますよう、お願いいたします。
・マスク着用およびアルコール消毒へのご協力をお願いいたします。
今後も皆様に安心してご来館・ご利用いただけるよう努めてまいります。 - Q.結婚式の日程変更はできますか?
- A.ご結婚式の日程を無料で変更できる安心対応がございます。
ご結婚式の90日前(約3か月前)までであれば、ご結婚式の予定日より1年以内の日程変更が無料で可能です。
詳しくは、会場スタッフまでお気軽にお問合せください。